こんばんは~。
2月末から3月にかけて嬉しい臨時収入が2つありました。

一つ目は国税還付金
臨時収入というか払いすぎた税金が戻ってきただけなんだけど、手続きしなかったら戻ってこなかったお金なのでやっぱり嬉しい~。
税務署へ申告書類を持参したのが1月31日。
還付金の振り込みがあったのが2月17日。
申告してから3週間もかからずに振り込まれました。
すごく早くてびっくり。
確定申告が始まってからの申告だったらもっと遅くなっていたと思います。
還付申告は確定申告前に申告可能なのでので、早めの申告をオススメします。
二つ目は再就職手当
再就職手当とは簡単に言うと失業保険を受給中の方が早めに再就職すると貰えるお祝い金のようなものです。失業保険の残っている日数に応じて、給付金額の60%または70%を支給してもらえます。(上限あり)
失業保険の支給残日数が1/3残っていることが条件で、全部で7つくらい支給要件があったと思います。
「前の会社に再度雇われたものでないこと(直近の会社です)」とか「1年以上働けることが確実であること」とか。
ヤマダのように派遣で就職が決まった場合は注意が必要で、「1年を超えて更新される見込みがあること」というのが条件です。短期案件ではNGということになりますね・・・
支給要件のハードルがまぁまぁ高いので受給できるかと不安だったのですが、先日ハローワークから支給決定通知書が届きまして、無事振り込まれておりました!金額にして30万円ほど。

ヤマダは会社都合扱いでの退職だったため、失業保険の給付日数は240日だったのですが、再就職手当を申請するためには支給残日数が1/3残っている必要があるので、80日残っていなければなりません。
今の派遣先で就業スタートしたのが2月からでギリギリ80日残っておりまして、無事申請ができました。これはかなりラッキーでしたねぇ。
参考までに、派遣会社に書類を申請してから実際に入金されるまでのスケジュールはこんな感じ。
・派遣会社へ再就職手当支給申請書を発送:1月30日
・派遣会社から申請書到着:2月7日
・ハローワークへ申請書発送:2月8日
・ハローワークから支給決定通知書到着:3月3日
・口座入金日:3月3日
派遣会社が意外と早く処理してくれたのには正直驚きました(失礼)
もっと遅いと思っていたので…派遣会社よ、ありがとう~。
還付金と再就職手当と合わせて約38万円ほどの振り込まれたので本当に嬉しい。。
現在の派遣時給は低いし、派遣で当然ボーナスもないので、こんなまとまった金額を貰えることって今後ないのでね(悲)
振り込まれたお金の使い道
振り込まれたお金の使い道ですが、まず通勤バッグを新調したいのと、両親に美味しいものを食べに連れて行ってあげられたらなと思っています。普段パラサイトしまくっていますからね、時々はね。
あとは今年の住民税納付のために取っておかないと…
あまり残らなさそうですけど、残った分は貯金かな~。夢がないですねぇ…
というか、この記事書いていてふと気づいてしまったのです。
今の派遣先で1日7時間働いた金額と、これまで貰っていた失業手当の一日あたりの支給額が全く同じなのです。失業保険は土日関係なく約28日毎に支給されますので、1か月に貰える金額としてはお給料よりも失業保険の方が多いんですよねぇ…
前の会社のお給料が良かったというのもありますけど、そりゃ働く気力なくすわけだわ…
地元の賃金低すぎ問題、切実にどうにかしてほしいものです。
ブログ村に参加しています。
よろしければ応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村