3月に入ってすぐの週末、福岡でとあるグループのコンサートがあったので行ってきました。
その時立ち寄った博多阪急の催事で見つけたこちらのお菓子。

メルズキャラメルワークスのMel mel (メルメル)というお菓子です。
キャラメルクリームをクッキーでサンドしています。
初めてお目にかかった商品ですが、店舗は渋谷スクランブルスクエアにあるみたいです。
キャラメル系のお菓子好きなんです。
これはまさに私が愛してやまない、キャラメルサンドクッキーを彷彿とさせるお味。
キャラメルサンドクッキーはキャラメルクリームがやわらかめ、こちらはしっかりした感じでしょうか。(語彙力…)
とても美味しかったです。
ちなみに行ったコンサートはこちら。

東方神起です。
2008年にa-nationに出演しているのを見てからずっと好きです。(当時は5人組でした。)
長いこと応援していますが、コアなファンではなく日本でコンサートツアーがあると1回参戦するかどうかくらいのライトなファンです。(それはライトなのか?)
コンサート自体最後に行ったのはいつだったかなと遡ってみたら、2019年11月に同じく東方神起のコンサートにPaypayドーム行ったのが最後でした。3年4ヶ月ぶりのコンサートです。
東方神起のコンサートに参加すると私も頑張ろうって気持ちになるんです。
東方神起はもともと5人組でしたが、人気絶頂の時に3人グループを脱退したのですが、その後紆余曲折あり現在の東方神起のメンバーである2人で再活動し、並々ならぬ努力でここまでグループを牽引してきたという経緯があります。これはあくまでヤマダの主観ですが、5人組だった時はどちらかというと脱退した3人の方が目立っていた感じがします。(二人が人気がないという意味では決してないです…)
二人で再始動するという選択は想像もできないくらいの不安と葛藤があったんじゃないかなと思います。そんな中でも着実に努力を続けて成功を収めた二人を見ていると勇気づけられるんですよね。
日本語トークなんてもう日本人並みでですね、本当にすごいのですよ。漢字まで書いちゃうんですから。陰で相当な努力をしているんでしょうね。
コンサートすごく楽しかったです。
二人がトロッコで会場を1周してくれたのですが、毛穴見えるんじゃないかってくらい近くを通って年甲斐もなく「キャー」という黄色い声が思わず出てしまいました(笑)

ちなみに。誰も知りたくないでしょうが、本命の推しグループは他におります。
本命への気持ちも今はもうだいぶ冷めてしまったのですが。
全盛期の推しへの散財っぷりはそれはもう見事なものでした。
この推しのせいで数年間貯金が全くできない時代が続きました。
本命グループも今年再活動すると思います。
推しの存在というのは、嫌な仕事を頑張る活力にはなるのですけどすごくすごくお金を使う…
これからは貯金を頑張らないといけません。
時々のお楽しみとしてたしなめるくらいの感じで応援していきたいと思います。
ブログ村に参加しています。
よろしければ応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村