中年女、絶賛無職中。これまでの給料遍歴と今後のお金の使い方を見直し中

こんにちは。ヤマダです。
一番最初の投稿でも少し触れていますが、現在ヤマダは絶賛無職中です。

404 NOT FOUND | 中年女ヤマダの日々徒然
老後が不安な地方住みアラフィフ独身女。60歳までに資産2000万に到達したい…お金、節約、日々の出来事を綴ってます。



現在は失業保険を受給中なので、今のところは貯金を取り崩すことなくどうにか生活できております。

とはいえ・・・
いつまでもあると思うな失業保険。
当然ながら近い未来に終わりが来ます。

これまでのお給料遍歴

大したスペックもスキルも持ち合わせていないヤマダ。
社会人人生のほとんどを低賃金で生き抜いてきました。

正規、非正規と雇用形態は様々ですが、お給料は平均すると月手取り12~13万円程度。
手取り9万なんて時代も数年ありました・・・(ちなみにフルタイム💦)

このくらいの手取り額って地元の事務職だとそう珍しくもなく。手取り9万はさすがにあまりないと思うけど。
額面20万以上の事務の求人なんて、何かウラがあるのでは?なんて疑心暗鬼になったりして。

これが地方のリアル。
これからも一生低賃金で働いていくわさ・・・


そんな中、40歳を過ぎて巡り合った前職。

前職はヤマダ史上唯一お給料が良かった会社でした。

前職は派遣社員として就業スタートいたしました。職種は営業事務。
派遣時代は地元の派遣の相場より少し時給が高かった。

なんでもヤマダが顔合わせに行くまでの数か月、誰ひとり応募がなかったとか。
そういった経緯もあり少し時給を高く設定したのかもしれません。

そして就業して1年近く経った頃、正社員に登用していただきました👏

某メーカーの地方営業所に所属していたヤマダですが、東京水準並みのお給料を頂けることになりまして。

年俸制だったので、年俸を12で割った金額が月のお給料になります。
残業がない時で手取り27万円程度、残業が多い月には手取り30万円を超えることもございました。
残業がない月なんて1、2回くらいしかありませんでしたけれども。
労働環境と上司には恵まれなかったですが、お給料に関してだけは申し分なく感謝の極み・・

ボーナスはと言いますと、一応年に一度業績賞与があると聞いていましたが、ヤマダが在籍していた間は業績不振が続き、毎年雀の涙ほどの支給でした・・・あるだけありがたいのですが。

このままじゃ貯金ができない

正社員になってからはお給料の約半分を貯蓄に回し、家に数万円お金を入れてもまあまあ余裕がありました。
特にコロナが流行し始めてからは、外出や旅行の支出が減ったのも余裕があった要因だと思います。

ですが・・・
もともと派手にお金を使うことができないヤマダも地味に生活レベルが上がっていたようでして。

何度も申しますように、ノースキルのヤマダ。
前職のようなお給料をもらえることは今後まずないかと。
以前派遣で働いていた頃より少し最低賃金が上がっているとはいえ、そう期待はできないでしょう。

今後のお給料を手取り月13万円と想定して、ヤマダなりにシュミレーションしてみました。
数年前はこの給料で暮らしてたんだから、なんだかんだ大丈夫でしょー!!

・・・

貯金しなくて良いなら13万円で暮らすことはそこまで問題なさそう。
あくまで実家暮らしが前提ですが。


60歳までに資産2000万に到達したいヤマダ。
絶望・・・

というわけで、少しでも貯蓄に回せるよう、無職になってから少しずつ生活を見直しています。

YouTubeで給料日ルーティーンを見るのが好きなのですが、手取り13万円くらいで一人暮らしされてる方も時々見かけますけど、ただただ尊敬。

さて、次回のヤマダの投稿は。
【中年女が無職になってやめたもの5選】をテーマにお送りしたいと思います。

それでは~。


タイトルとURLをコピーしました